戦いの絶対感覚 羽生善治の将棋の教科書・実戦篇
羽生善治/著
河出書房新社
1,540円
通常1〜2日で出荷します
(GW期間の/配送について)

 

 

商品情報
出版年月:
2015年2月
ISBNコード:
978-4-309-27568-0 (4-309-27568-0)
頁数・縦:
253P 19cm
商品の内容

[要旨]

実戦における「羽生のテーマ」を、序盤、中盤、終盤に分けて徹底解説。初心者の時には自由に手が選べたのに、手が解ってくるにつれ迷いが生じるのはなぜか?

[目次]

第1章 序盤の絶対感覚(形を崩す;主導権を取る;手を稼ぐ ほか);第2章 中盤の絶対感覚(遊び駒を作らない;味のよい一手;制空権を握る ほか);第3章 終盤の絶対感覚(攻防の位置;美濃囲いの急所;中住まいの急所 ほか)

[出版社商品紹介]

初心者時には自由に手が選べたのに、手が解るにつれ迷いが生じるのはなぜか?「羽生のテーマ」を序盤・中盤・終盤に分けて語る名著。

著者紹介

羽生 善治 (ハブ ヨシハル)  

1970年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。82年、小学生名人戦優勝。同年12月、6級で二上達也九段門。85年12月に四段昇段、プロ棋士となる。88年五段、89年六段、90年七段、93年八段、94年九段。89年、竜王位に就き初タイトル。94年名人。同年秋六冠王(史上初)、96年2月14日、前人未到の七大タイトル完全制覇。2014年5月末現在、名人、王位、王座、棋聖の四冠を保持。永世名人、永世王将、永世棋王、永世棋聖、名誉王座、永世王位の資格を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品の返品について