[要旨]
育成の超プロが贈る『成長のバイブル』「期待を超える」人材をめざせ。「気概」「着眼・解の導出力」「チームへの影響力」で誰もが憧れるハイ・パフォーマーになる。
[目次]
第1章 ハイ・パフォーマーとは何か(ハイ・パフォーマーは強い組織の牽引車;ハイ・パフォーマーとは「期待を超える人」);第2章 気概を固める(気概を支える人生観・職業観;「気概」を維持するための、上司との付き合い方;チーム・上司との「気概」を維持する付き合い方);第3章 着眼&解の導出力を高める(着眼力を高める;解の導出力を高める;理論を学び、実践を体系化する);第4章 チームへの影響力を高める(チーム力の大切さと、行動の原理;コミュニケーションの技術);第5章 走り続けるための基本姿勢(自分にあったテーマを定め、学びを習慣化する;時間活用の工夫;プロの自己管理);第6章 ハイ・パフォーマーを育てる(部下のキャリア意識を理解する;ハイ・パフォーマーの「ひよこ」発掘と10の育成方法;人を育てる根底にあるものは)
[出版社商品紹介]
『組織力を高める』の著書、第2弾。人材育成のカリスマが組織力の要となるハイパフォーマーのなり方、育て方をわかりやすく指南。
古田 興司
(フルタ コウジ)
株式会社三景代表取締役社長。関西学院大学非常勤講師。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。松下電器産業、松下通信工業を経て、モトローラ、デル、レベルスリー・コミュニケーションズ、UCC上島珈琲株式会社で経営職を歴任。その後、事業再編・再生ファンドであるフェニックス・キャピタルの執行役員として、投資先企業の再編・再生のための経営に従事。現在は、株式会社三景の代表取締役社長として、企業再生のリーダーシップをとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)