[要旨]
コロナ対策も失敗!/非効率な働き方/高い失業率/低い安全性/高まる老人の自殺率/低い医師の技術/貧弱な若年層の教育…全てがスウェーデンの実態だ。本当に少子高齢化が進む日本の規範となる夢の国なのか。ヨーロッパに10年以上暮らし、現地企業に勤務する著者が「武器輸出大国」で「一握りの金持ち」が支配するスウェーデンの真の姿を報告する。
[目次]
1章 日本とこれだけ違う 仕事の効率、考え方やり方;2章 本音を言わない国民性 我慢の住宅と暮らし方;3章 高い医療費、低い医療・福祉サービスの危ない生活;4章 教育レベルとともに下がる子どものモラル;5章 世界の金融・経済を牽引する銀行とグローバル企業;6章 環境ビジネスがもたらす環境大国の崩壊;7章 軍事産業が主導する経済と外交;8章 移民・難民の流入に歪むメディア;9章 謎の一族支配と世界の権力者ネットワーク
近藤 浩一 (コンドウ コウイチ)
1975年生まれ。法政大学法学部政治学科卒業後、神奈川県警入職。その後オーストラリア留学を経てIT企業で数年間勤務後、世界屈指のスウェーデンの通信機器メーカー・エリクソン社へ転職。2007年よりドイツ・デュッセルドルフ勤務、2012年よりスウェーデンで勤務し現在システムマネージャーとして5G(第5世代移動通信システム)開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
0100000000000034162149
4-88065-492-2
スウェーデン福祉大国の深層 金持ち支配の影と真実
近藤浩一/著
水曜社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/49/34162149.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_bt017_sp.gif
BK