[要旨]
経済法のダイナミズムをとらえる。確約手続や流通・取引慣行ガイドラインについての説明を追加し、巨大IT企業の規制など競争政策の新たな課題にも言及。最新の判例・審決・命令やトピックを盛り込みアップデート。
[目次]
第1章 独占禁止法の目的・構成と手続;第2章 私的独占の禁止;第3章 カルテルの規制;第4章 結合・集中の規制;第5章 不公正な取引方法の規制;第6章 知的財産権と独占禁止法;第7章 政府規制と独占禁止法;第8章 国際取引と独占禁止法
岸井 大太郎 (キシイ ダイタロウ)
1953年生まれ。法政大学法学部名誉教授
大槻 文俊 (オオツキ フミトシ)
1964年生まれ。現在、専修大学法学部教授
和田 健夫 (ワダ タテオ)
1950年生まれ。現在、小樽商科大学学長
川島 富士雄 (カワシマ フジオ)
1967年生まれ。現在、神戸大学大学院法学研究科教授
向田 直範 (ムカイダ ナオノリ)
1946年生まれ。現在、弁護士(学園法律事務所)。北海学園大学名誉教授
稗貫 俊文 (ヒエヌキ トシフミ)
1946年生まれ。現在、北海学園大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
0100000000000033902026
4-641-22126-X
経済法 独占禁止法と競争政策
岸井大太郎/著 大槻文俊/著 和田健夫/著 川島富士雄/著 向田直範/著 稗貫俊文/著
有斐閣
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/26/33902026.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_bt017_sp.gif
BK