[要旨]
「間違い探し」と「思い出」が記憶力を鍛える!間違い探しで前頭前野や頭頂葉が鍛えられます。昭和レトロな思い出で大脳辺縁系が刺激されます。
「間違い探し」と「思い出」が脳を活性化させ、記憶力を鍛える! 人気の昭和レトロ間違い探しシリーズのハンディ版が新たに登場! 昭和レトロな思い出で大脳辺縁系が刺激され、前頭前野や頭頂葉が鍛えられる間違い探し。ちゃぶ台のあるお茶の間や土管がころがる空き地での遊びなど、ほのぼのしたイラストで昭和の懐かしい情景がよみがえります。イラストにちなんだウンチク「昭和ミニ知識」も盛りだくさんで、読んでも楽しい一冊です。
太城 敬良 (タシロ タカラ)
元大阪市立大学大学院文学研究科教授(知覚・認知心理学、実験心理学専攻)。1941年東京生まれ。大阪市立大学文学部卒。同大学大学院・心理学専攻修士課程修了。同大学大学院・文学研究科教授(知覚・認知心理学、実験心理学専攻)を、2005年3月退任。関西大学などで非常勤講師を務める。認知心理学の立場などから「変換視野への順応」「感覚間統合及び感覚間相互作用」「電波皮膚刺激の知覚特性」などを実験、研究。日本心理学会、日本基礎心理学会、関西心理学会元会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
0100000000000034283184
4-299-02387-0
「懐かしい」が脳を若返らせる!昭和レトロな間違い探し思い出蘇る100問800個 ハンディ版
太城敬良/監修
宝島社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/84/34283184.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_bt017_sp.gif
BK