「神々の音楽」神道音楽集成
民俗芸能
18,857円
メーカーに在庫有無を
確認し、お取り寄せ
通常3日〜10日で出荷
※品切れ等で入手できない場合もございます。

 

商品情報
発売日:
2013年4月24日
商品番号:
VZZG-2
商品の内容

[ディスク枚数] 4

[収録曲数] 52

[演奏時間(全体)] 3時間41分07秒

[メーカー] ビクターエンタテインメント

[レーベル] 日本伝統文化振興財団

曲目リスト

ディスク1

1.報鼓−参進−修祓(祓詞・大麻)−着座(音取<平調>)−開扉(菅掻・笏拍子・警蹕)−献饌(奏楽「越天楽」)−例祭祝詞奏上 (神社神道の祭式) (高澤信一郎)
2.大祓詞 (高澤信一郎)
3.十種祓詞 (石上神宮)
4.幣 (本歌句頭) (御神楽) (小野雅楽会)
5.阿知女作法 (採物) (御神楽) (小野雅楽会)
6.阿知女作法 (小前張) (御神楽) (小野雅楽会)
7.あかがり (早歌揚拍子) (御神楽) (小野雅楽会)
8.其駒 (揚拍子) (御神楽) (小野雅楽会)
9.音出 (東遊) (小野雅楽会)
10.於振 (東遊) (小野雅楽会)
11.二歌 (東遊) (小野雅楽会)
12.駿河歌 (音取) (東遊) (小野雅楽会)
13.駿河歌 (第二段) (東遊) (小野雅楽会)

ディスク2

1.春 (祭典開始・神官着席の合図) (黒住教の祭典楽) (小野盛次)
2.菅掻 (降神・開扉) (黒住教の祭典楽) (小野盛次)
3.進饌 (献饌) (黒住教の祭典楽) (小野盛次)
4.玉串 (斎主の玉串奉奠) (黒住教の祭典楽) (小野盛次)
5.神誡奉読 (降壇) (黒住教の祭典楽) (小野盛次)
6.撤饌 (黒住教の祭典楽) (小野盛次)
7.明石の浦 (家庭楽) (黒住教の祭典楽) (小野盛次)
8.湊川 (余興楽) (黒住教の祭典楽) (小野盛次)
9.中正楽第五 (着席) (金光教の祭典楽) (金光教典楽会)
10.天の戸 <歌なし> (開扉) (金光教の祭典楽) (金光教典楽会)
11.天の戸 (開扉) (金光教の祭典楽) (金光教典楽会)
12.中正楽第四 (献饌) (金光教の祭典楽) (金光教典楽会)
13.奉幣 (金光教の祭典楽) (金光教典楽会)
14.音取第四 (玉串奉奠) (金光教の祭典楽) (金光教典楽会)
15.中正楽第二十 (退下) (金光教の祭典楽) (金光教典楽会)
16.富士の峰 (金光教の祭典楽) (金光教典楽会)

ディスク3

1.菅掻曲 (降神・昇神) (大本の祭典楽) (田中緒琴)
2.今様 (献饌) (大本の祭典楽) (田中緒琴)
3.春の調 (玉串奉奠) (大本の祭典楽) (田中緒琴)
4.五十鈴川 (大本の祭典楽) (田中緒琴)
5.天の数歌 (大本の祭典楽) (田中緒琴)
6.大和御歌の舞 (大本の祭典楽) (田中緒琴)
7.巫女神楽 (神楽系) (田中緒琴)
8.佐陀神楽 (御座替神事) 〔入り申す−八調子−さんがく、まわり神楽〕 (神楽系) (佐陀神楽保存会)
9.有福神楽 〔塵輪−岩戸(アメノウズメノミコトの囃子)−尊神〕 (神楽系) (有福神楽保持者会)
10.花祭 〔神寄せ−市の舞−榊鬼−湯囃子〕 (神楽系) (東栄町中設楽花祭保存会)

ディスク4

1.御田植歌 (御田植祭) (田楽系) (春日大社)
2.田植歌 (御田祭) (田楽系) (英彦山神宮)
3.那智田楽 (火祭) (田楽系) (熊野那智大社)
4.びんざさらの舞 (雪祭) (田楽系) (伊豆神社)
5.比擬開口 (春日若宮おん祭) (田楽系) (春日大社)
6.登山囃子、下山囃子 (岩木山神賑祭) (祭礼囃子・風流系) (岩木山神社)
7.虎舞の囃子、七福神の囃子 (船祭) (祭礼囃子・風流系) (尾崎神社)
8.葛西囃子 (祭礼囃子・風流系) (葛西囃子保存会)
9.神田囃子 (祭礼囃子・風流系) (神田囃子保存会)
10.船のお渡りの囃子 〔津島車、市江車−(津島祭)〕 (祭礼囃子・風流系) (津島神社)
11.やすらい唱歌 (やすらい祭) (祭礼囃子・風流系) (今宮神社)
12.龍踊りの囃子、傘鉾の囃子−シャギリ− (おくんち) (祭礼囃子・風流系) (諏訪神社)
13.綱引き歌 (十五夜祭) (祭礼囃子・風流系) (泊十五夜保存会)
特典・初回仕様について

特典・初回仕様について「封入特典」以外の商品の外付けとなる特典(ポスターなど)は、本画面で明記されている場合を除き、基本的にお付けできません。また、「初回仕様」は、商品名に明記されている場合を除き、発売日以降のご注文でのご指定はできません。予めご了承ください。

関連商品

  • DAI−DO−GEI

  • 熊送り−神と二風谷アイヌの語らい(現地録音)

商品の返品について