• 本

大和魂

出版社名 新潮社
出版年月 2006年10月
ISBNコード 978-4-10-476002-2
4-10-476002-1
税込価格 1,650円
頁数・縦 205P 20cm

商品内容

要旨

やまとだましい―戦後、忌避されてきたこの言葉に日本人を解読する鍵がある!皇軍の兵士を鼓舞する言葉として謳われた「大和魂」。そのこころは勇ましさにではなく、多様なカオスの中にあった!ラーメンや土下座、七福神巡り、天守閣といった意外な物件にふっと現れる日本人独特の思考回路を発見する、新しい角度からのジャパノロジー。

目次

やまとだましいのパスポート
神社でもありお寺でもあるもの
カメラの中に魂を探る
心と消しゴム
土下座について考える
実用から侘びへの幽体離脱
モモヒキの穴
羽田空港のタイムマシン
江戸城にも天守閣が欲しい
神様を癒してさし上げる
分散する神を追いかける
戦後民主主義とデジタル化
外来種の脅威と舶来への憧れ
戦艦大和神社に参拝する

出版社
商品紹介

やまとだましい――戦後、忌避されてきたこの言葉に我々自身を解読する鍵がある。ラーメンや天守閣など意外な物に発見される日本人特有の思考回路とは。

おすすめコメント

やまとだましい――戦後、忌避されてきたこの言葉に日本人を解読する鍵がある! 戦争中、皇軍の兵士を鼓舞する合言葉として謳われた「大和魂」。そのこころは勇ましさにではなく、多様なカオスの中にあった! ラーメンや土下座、七福神巡りなど、この国にしかない事象に注目し、天守閣、伊勢神宮、戦艦大和といった意外な物件にふっと現れる日本人独特の思考回路を発見する、新しい角度からのジャパノロジー。