美しい日本語のすすめ
小学館101新書 051
出版社名 | 小学館 |
---|---|
出版年月 | 2009年10月 |
ISBNコード |
978-4-09-825051-6
(4-09-825051-9) |
税込価格 | 770円 |
頁数・縦 | 189P 18cm |
美しい日本語のすすめ
小学館101新書 051
出版社名 | 小学館 |
---|---|
出版年月 | 2009年10月 |
ISBNコード |
978-4-09-825051-6
(4-09-825051-9) |
税込価格 | 770円 |
頁数・縦 | 189P 18cm |
0100000000000032318701
4-09-825051-9
美しい日本語のすすめ
坂東真理子/著
小学館
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/01/32318701.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
品格ある言葉の作法がコミュニケーションを豊かにする。生きにくいとされる現代社会では、コミュニケーションツールとしての日本語の力が重要です。そのためには、日本人として、日本語の特性を理解し、使いこなすことが必要となります。「あいまいで分かりにくい」とされる日本語ですが、無用な諍いを避け、豊かな人間関係を築くことができる、美しい言葉なのです。職場で、家庭で、また世界の中で、私たち日本人はどのように日本語で表現すべきなのでしょうか。『女性の品格』の坂東眞理子氏が、働く女性はもちろん、男性ビジネスマンや主婦など、全ての日本人に向けて、初めて書き下ろした、日本語についての1冊です。
出版社・メーカーコメント
生きにくいとされる現代社会では、コミュニケーションツールとしての日本語の力が重要です。そのためには、日本人として、日本語の特性を理解し、使いこなすことが必要となります。「あいまいで分かりにくい」とされる日本語ですが、無用な諍いを避け、豊かな人間関係を築くことができる、美しい言葉なのです。職場で、家庭で、また世界の中で、私たち日本人はどのように日本語で表現すべきなのでしょうか。「女性の品格」の坂東眞理子氏が、働く女性はもちろん、男性ビジネスマンや主婦など、全ての日本人に向けて、初めて書き下ろした、日本語についての一冊です。