• 本

名画でたどる聖人たち もう一つのキリスト教世界

出版社名 青土社
出版年月 2011年4月
ISBNコード 978-4-7917-6596-6
4-7917-6596-6
税込価格 2,640円
頁数・縦 341,17P 20cm

商品内容

要旨

一神教とされているキリスト教を、その底流で豊かに彩る数多の聖人聖女たち。苛烈な殉教物語、修道士や教皇の活躍、十字軍の勲功と悲惨など、各聖人のプロフィール、伝説、由来から興味深いエピソードまでを網羅。人々の祈りを受けとめ見守る守護聖人の宇宙を、豊富な図像と親しみやすい解説で探訪。

目次

第1講 新約聖書の聖人や聖女たち
第2講 十二使徒たちの事蹟
第3講 殉教の冠を戴いた聖人や聖女たち
第4講 異教世界に立ち向かう聖人や聖女たち
第5講 修道士から聖人や聖女へ
第6講 十字軍時代の聖人や聖女たち

出版社
商品紹介

西洋文化がより広く深い精神世界を湛えていることを示唆し、既存のキリスト教観念を緩やかにほどき、新たな世界観を明示する。

著者紹介

秦 剛平 (ハタ ゴウヘイ)  
1942年生まれ。多摩美術大学教授。同大学新図書館館長。ヘレニズム・ユダヤ教(ヨセフス、フィロン、七十人訳ギリシア語聖書など)や、エウセビオスらの教会の物書きたちの文書資料を中心に初期キリスト教などの研究に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)