• 本

こころの格差社会 ぬけがけと嫉妬の現代日本人

角川oneテーマ21 A−51

出版社名 角川書店
出版年月 2006年6月
ISBNコード 978-4-04-710043-5
4-04-710043-9
税込価格 755円
頁数・縦 222P 18cm

商品内容

要旨

格差時代を幸せに生きるために「自己との対話」をとり戻す。

目次

第1章 勝ち組のゆううつ 負け組のいら立ち(満足感を得られない日本社会
心のホメオスタシス ほか)
第2章 コミュニケーションが何故うまくいかないか(親子間のコミュニケーション不全
親しいほどコミュニケーション不全がおこる ほか)
第3章 ぬけがけと嫉妬の日本社会(アフリカの貧困層とアメリカンドリーム
ニッポンはがんばっても報われないアフリカ型社会? ほか)
第4章 格差時代を幸せに生きる(ゴースト(亡霊)に気づく
とぶことをおそれない ほか)
第5章 自分らしい人生(外的条件を追い求めるベクトルを心の内にむける
自己実現欲求を達成する条件 ほか)

著者紹介

海原 純子 (ウミハラ ジュンコ)  
1976年東京慈恵医大卒業。同大内科助手を経て病理学教室で免疫組織学を研究、医学博士の学位を取得。その後慈恵医大講師を経て、84年、日本で初めて、女性の健康管理にストレスマネージメントをふまえたクリニックを開設。女性のストレス性疾患の治療にあたる。2006年4月白鴎大学発達科学部教授に就任。現在新聞、雑誌などで幅広くメディアでも活躍し、講演活動も精力的に行っている。また歌手として定期的にライブ活動も続けている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)