• 本

OECD国際経済統計ハンドブック 統計・知識・政策

出版社名 明石書店
出版年月 2010年6月
ISBNコード 978-4-7503-3224-6
4-7503-3224-0
税込価格 3,080円
頁数・縦 204P 21cm

商品内容

要旨

本書は統計によって世界経済を理解する方法を、OECDの統計を引用して、読者に示すものである。経済統計の歴史を概観し、主な概念、主な提供者を示している。各章では、OECDの主な統計活動の全体像を明らかにしている。最後に、本書では統計の質の確保と、人々の信頼という非常に重要な問題を論じている。

目次

第1章 経済統計の需要(第二次世界大戦後から第一次石油危機まで
1980年代初頭からグローバル化まで
今後の見通し)
第2章 基本概念、定義、分類(経済システム
経済主体
経済統計の集計値
名目値と実質値
指数値
時系列)
第3章 経済統計の主な生産者(国際統計システム
OECDの統計システム
欧州の統計システムと欧州の中央銀行システム)
第4章 OECD経済統計の概要(農業・漁業統計
エネルギー統計
産業・サービス統計
一般政府
科学、技術、イノベーション
グローバル化
短期経済指標
労働統計
所得分配と家計の状態
金融統計
国民経済計算
OECDの経済予測
地域統計
経済の歴史:世界経済の長期統計)
第5章 経済統計の質を評価する(質の重要性
品質評価のための国際的なイニシアチブ)

著者紹介

ジョバンニーニ,エンリコ (ジョバンニーニ,エンリコ)   Giovannini,Enrico
1957年、ローマ生まれ。ローマサピエンツァ大学経済学部を経て経済政策研究所にて計量経済分析を研究。1982年からイタリア国立統計研究所にて、主に研究部、その後国民経済計算部に勤務、イタリアの短期経済動向などの研究に携わる。財務省のコンサルタント、国立短期経済分析研究所の研究局長を経て、1992年からイタリア国立統計研究所にて国民経済計算経済分析部長、データバンク部長、経済統計局長などを歴任。2000年から2009年7月までOECD統計局長。2009年8月よりイタリア国立統計研究所代表。ローマトルヴェルガータ大学教授
高橋 しのぶ (タカハシ シノブ)  
1971年東京都生まれ。立教大学大学院法学研究科修士課程修了。1998年7月よりOECD東京センターに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)