• 本

〈株〉貧困大国アメリカ

岩波新書 新赤版 1430

出版社名 岩波書店
出版年月 2013年6月
ISBNコード 978-4-00-431430-1
4-00-431430-5
税込価格 1,056円
頁数・縦 278P 18cm

商品内容

要旨

「1%vs99%」の構図が世界に広がるなか、本家本元のアメリカでは驚愕の事態が進行中。それは人々の食、街、政治、司法、メディア、暮らしそのものを、じわじわと蝕んでゆく。あらゆるものが巨大企業にのまれ、株式会社化が加速する世界、果たして国民は主権を取り戻せるのか!?日本の近未来を予言する、大反響シリーズ待望の完結編。

目次

第1章 株式会社奴隷農場
第2章 巨大な食品ピラミッド
第3章 GM種子で世界を支配する
第4章 切り売りされる公共サービス
第5章 「政治とマスコミも買ってしまえ」
エピローグ グローバル企業から主権を取り戻す

出版社・メーカーコメント

1% vs 99%の構図が世界に広がる中,本家本元のアメリカでは驚愕の事態が進行中.それは人々の食卓,街,政治,司法,メディア,人々の暮らしを,音もなくじわじわと蝕んでゆく.あらゆるものが巨大企業にのまれ,株式会社化が加速する世界,果たして国民は主権を取り戻せるのか!? 日本の近未来を予言する,大反響シリーズ待望の完結編.

著者紹介

堤 未果 (ツツミ ミカ)  
東京生まれ。ニューヨーク市立大学大学院国際関係論学科修士号取得。国連婦人開発基金(UNIFEM)、アムネスティ・インターナショナル・NY支局員を経て、米国野村證券に勤務中、9・11同時多発テロに遭遇。以後、ジャーナリストとして各種メディアで発言、執筆・講演活動を続ける。著書に『報道が教えてくれないアメリカ弱者革命』(海鳴社、黒田清・日本ジャーナリスト会議新人賞)、『ルポ貧困大国アメリカ』(岩波新書、日本エッセイストクラブ賞、新書大賞2009)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)