• 本

神楽坂芸者が教える女の作法

出版社名 河出書房新社
出版年月 2005年2月
ISBNコード 978-4-309-01700-6
4-309-01700-2
税込価格 1,760円
頁数・縦 180P 20cm

商品内容

要旨

一流の現役芸者さんに学ぶ、接客術、気配り術、おとなの礼儀作法入門。

目次

第1章 神楽坂の夏栄でございます
第2章 芸者入門・神楽坂花街今昔事情
第3章 芸者の着物と粋な着こなし
第4章 お座敷の心得とマナー
第5章 お座敷遊びの醍醐味と心得
第6章 芸ごとから学ぶ和の心
第7章 エピローグ 夏栄の願い

出版社
商品紹介

夏栄姐さんは生まれも育ちも神楽坂、現役の芸者さん。お座敷で培った気配りのテクニックを惜しみなく披露し、大人の作法をひもとく。

おすすめコメント

安野モヨコ氏、推薦!親子三代の芸者、文豪泉鏡花との深い縁、いまの「見番」、引き着の色っぽい着方、粋と野暮の違い、目線の使い方、美しい立ち居振舞いと身のこなしなど、一流の現役芸者さんに学ぶ、接客術、気配り術、おとなの礼儀作法入門。

著者紹介

夏栄 (ナツエ)  
本名・岡崎奈津江。東京・神楽坂生まれ。大正の初めから神楽坂で置屋業を始めた祖母の代から数えて三代目。神楽坂芸妓組合長。神楽坂でスナック「とむ」の経営にもたずさわる
岡田 喜一郎 (オカダ キイチロウ)  
1938年、東京生まれ。映像作家、エッセイスト。記録映画『東京オリンピック』の種目別監督をはじめ、種々のドキュメンタリー、文化映画、TV番組の脚本・演出にあたる。日本映画ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)