• 本

模倣の法則

出版社名 河出書房新社
出版年月 2007年9月
ISBNコード 978-4-309-24424-2
4-309-24424-6
税込価格 6,380円
頁数・縦 547,8P 20cm
シリーズ名 模倣の法則

商品内容

要旨

ドゥルーズに影響を与え、いままたラッツァラートら新鋭の思想家によって復活されつつある忘れられた社会学者タルドの主著、初の日本語全訳。発明と模倣/差異と反復の社会学を展開する歴史的名著。

目次

第1章 普遍的反復
第2章 社会的類似と模倣
第3章 社会とは何か?
第4章 考古学と統計学―歴史とは何か?
第5章 模倣の論理的法則
第6章 超論理的影響
第7章 超論理的影響(続)
第8章 考察と結論

出版社
商品紹介

いま、世界的に復活する忘れられた社会学者タルドの主著がついに日本語で刊行。社会学、現代思想に関心ある読者には必読の名著。

著者紹介

池田 祥英 (イケダ ヨシフサ)  
1973年生まれ。ボルドー第2大学でDEA(社会学)取得。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在早稲田大学文学学術院・武蔵大学社会学部非常勤講師
村澤 真保呂 (ムラサワ マホロ)  
1968年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程単位取得退学。現在龍谷大学社会学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)