• 本

江戸の花鳥画譜

出版社名 河出書房新社
出版年月 2020年1月
ISBNコード 978-4-309-25650-4
4-309-25650-3
税込価格 3,190円
頁数・縦 141P 26cm

商品内容

目次

「花鳥画の存在を考えてみる」
江戸初期の狩野派―狩野探幽と狩野山雪
端正な美の創造―江戸時代初期の大画
やまと絵の雅の世界―土佐派とその周辺
優麗な意匠の美―俵屋宗達と尾形光琳
琳派の装飾を継承―酒井抱一と江戸琳派
写生画の叙情―円山応挙と円山派
京都人の花鳥諷詠―呉春と円山・四条派
豊穣なる水墨の世界―初期南画から池大雅、与謝蕪村へ
奇想の美の系譜―伊藤若冲・長澤盧雪・曾我蕭白
洋風画家の花鳥画―蘭学の興隆と秋田蘭画〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

狩野派、土佐派、琳派、円山派、水墨画、奇想の美、蘭画、浮世絵、博物図……江戸期の花鳥画の豊かなバリエーションをベストセレクションで集成。オールカラー。

著者紹介

狩野 博幸 (カノ ヒロユキ)  
1947年福岡県生まれ。京都国立博物館名誉館員、美術史家。九州大学文学部哲学科美学・美術史専攻卒業、大学院博士課程中退。京都国立博物館研究員を経て同志社大学教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)