• 本

学歴入門

河出文庫 た44−1

出版社名 河出書房新社
出版年月 2018年1月
ISBNコード 978-4-309-41589-5
4-309-41589-X
税込価格 748円
頁数・縦 189P 15cm

商品内容

要旨

進学、就職、結婚―私たちの人生にまとわりつく「学歴」の正体とは?日本における学歴の成り立ちから現在の大学事情までを明らかにし、大学のカラーや男女別学・共学の違い、世界の学歴事情などを幅広く論じる。学歴を信じてはいけない、しかし無視することもできない現代を、学歴に振り回されず生きるための必読書。

目次

第1章 学歴の成り立ちを知る(学歴はあなたの味方なのか?
日本の学歴はこうして始まった ほか)
第2章 大学で何を学ぶべきか(そもそもなぜ大学に行くのか?
どこでもいいから行ってくれ? ほか)
第3章 どの大学へ行けばよいのか(留学生で定員を埋める大学
東大出の優遇はこうして始まった ほか)
第4章 男女別学か、男女共学か(不純異性交遊の時代?
別学の男女がアイドルにはまる? ほか)
第5章 世界の学歴事情から学ぶ(ジェントルマンを育成するパブリックスクール
勉強ばかりするグラマースクール ほか)

おすすめコメント

学歴はやっぱり必要なのか? 学歴の成り立ち、現在の大学事情、男女別学・共学の違い、親から子に遺伝する学歴格差の問題……私たちを振り回す「学歴」の正体を明らかにする、現代人必読の入門書。

著者紹介

橘木 俊詔 (タチバナキ トシアキ)  
1943年生まれ。京都大学経済学博士。小樽商科大学商学部卒業、大阪大学大学院、ジョンズ・ホプキンス大学大学院修了。仏米英独での研究職・教育職、京都大学経済研究所教授、日本経済学会会長、同志社大学経済学部教授などを経て、京都女子大学客員教授、京都大学名誉教授。専門は労働経済学、公共経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)