商品内容
要旨 |
厄災や不幸を防ぐとされ、古来、心のよりどころとして地域や家庭で伝承されてきた「まじない」。雷除けや病気封じ、村境の守り、雨乞い、海女の魔除けなど全国各地の事例を考察し、日本人の生活文化として歴史をたどる。(補論=神崎宣武) |
---|---|
目次 |
第一章 天災に対するまじない(雷ゴロゴロ「くわばらくわばら」 |
要旨 |
厄災や不幸を防ぐとされ、古来、心のよりどころとして地域や家庭で伝承されてきた「まじない」。雷除けや病気封じ、村境の守り、雨乞い、海女の魔除けなど全国各地の事例を考察し、日本人の生活文化として歴史をたどる。(補論=神崎宣武) |
---|---|
目次 |
第一章 天災に対するまじない(雷ゴロゴロ「くわばらくわばら」 |
0100000000000034784519
4-642-07818-5
「まじない」の民俗 火の用心・病気癒し・魔除け
神崎宣武/著
吉川弘文館
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/19/34784519.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
厄災や不幸を防ぐとされ、古来、心のよりどころとして地域や家庭で伝承されてきた「まじない」。雷除けや病気封じ、村境の守り、雨乞い、海女の魔除けなど全国各地の事例を考察し、日本人の生活文化として歴史をたどる。