• 本

いまこそ知りたい日本の「神国思想」

TJ MOOK

出版社名 宝島社
出版年月 2025年4月
ISBNコード 978-4-299-06635-0
4-299-06635-9
税込価格 1,540円
頁数・縦 95P 30cm

出版社・メーカーコメント

第二次世界大戦中、日本は神々が守護する特別な国として、「神国思想」がプロパガンダに利用された。しかし、もともと「神国思想」は日本独自の宗教観に端を発したもので、中国の冊封体制から脱却する際や、元寇などの対外危機、明治維新など、日本の長い歴史の中で醸成されてきたものである。本誌は「神国思想」がどのようにして生まれ、それがどのような経緯で変容し、時としてどのように政治利用されてきたかを解説する。 【監修】 島田裕巳(しまだ ひろみ) 作家、宗教学者。1976年東京大学文学部宗教学科卒業。78年同大学大学院人文科学研究科修士課程修了。84年同博士課程修了(宗教学専攻)。東京通信大学非常勤講師。おもな著書に『日本人の神道』(ちくま新書)、『創価学会』(新潮新書)、『日本の10大新宗教』『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』(ともに幻冬舎新書)など、監修書に『一生に一度は行きたい日本の神社200選』(宝島社)などがある。