商品内容
要旨 |
「小説の主脳は人情なり、世態風俗これに次ぐ」小説を書くために、まず小説とは何かを知らなければならなかった時代。江戸戯作に親しみ西洋文学を渉猟した若き文学士逍遥(1859‐1935)が明治の世に問うた、日本近代文学史の黎明に名を刻む最初の体系的文学論。他に、初期評論5篇を収録。 |
---|---|
目次 |
小説神髄 |
要旨 |
「小説の主脳は人情なり、世態風俗これに次ぐ」小説を書くために、まず小説とは何かを知らなければならなかった時代。江戸戯作に親しみ西洋文学を渉猟した若き文学士逍遥(1859‐1935)が明治の世に問うた、日本近代文学史の黎明に名を刻む最初の体系的文学論。他に、初期評論5篇を収録。 |
---|---|
目次 |
小説神髄 |
0100000000000032436979
4-00-310041-7
小説神髄
坪内逍遥/著
岩波書店
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/79/32436979.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK