• 本

ビジネスアスリートが実践する最強のリカバリー術

出版社名 光文社
出版年月 2018年11月
ISBNコード 978-4-334-95060-6
4-334-95060-4
税込価格 1,540円
頁数・縦 205P 19cm

商品内容

要旨

慢性的に続く「しつこい疲労」にさよなら!STEP1 悪いものを入れない、STEP2 解毒する、STEP3 良いものを入れるの3ステップで生活習慣を改善。最強のリカバリーを実感せよ!

目次

第1章 現代人の疲労は、なぜ取れないのか(慢性的な疲労を感じている人は7割
疲労には3種類がある ほか)
第2章 副腎疲労はあらゆる疲労の入口(現代人をむしばむ「副腎疲労」
副腎疲労の仕組み ほか)
第3章 リカバリーの鍵は「腸」にある(腸とは「第二の脳」
幸福感を生み出すのも腸 ほか)
第4章 アスリートも実践しているリカバリー法(良いリカバリーの条件とは?
リカバリーは3ステップで行う ほか)

おすすめコメント

休日に休養をとってもなかなか疲れが取れない、そもそもどのように休養をとれば効果的に疲れが取れるのかが分からない――そんなビジネスマンが増えている。本書では、単なる休養ではなく、リカバリーに主眼を置いた戦略的な休養の取り方を、デポルターレクラブ代表の竹下和真氏が公開。また、プロスポーツ選手の方やトップアスリートの方々へのインタビューを通して、オフの日をどのように過ごせば、次の試合に臨む活力を生むことができるのかをあぶり出していく。ロシアW杯日本代表・吉田麻也(インタビュー済)、千葉ロッテのエース・石川投手へのインタビューを掲載。

著者紹介

竹下 雄真 (タケシタ ユウマ)  
デボルターレクラブ代表。1979年3月26日生まれ神奈川県出身。早稲田大学スポーツ科学研究科修了。1998年米シアトルでパーソナルトレーナー研修に参加。帰国後、都内パーソナルトレーニングジムにてスポーツ選手をはじめ多くの著名人や経営者の肉体改造に携わる。独立後に「デポルターレクラブ」を立ち上げ、2011年西麻布にパーソナルトレーニングジム、2014年コートヤードHIROOにて「デポルターレヨガ」「デポルターレケア」をオープン。トップアスリート・著名人・一流ビジネスマン等の会員が集まるクラブ運営を軸に、プロダクトやエクササイズコンテンツの開発など活動の場を広げている
本間 龍介 (ホンマ リュウスケ)  
スクエアクリニック副院長。医学博士。日本抗加齢医学会専門医・評議員、米国抗加齢医学会フェロー、日本医師会認定産業医、日本内科学会会員。聖マリアンナ医科大学医学部卒業。同大学大学院医学研究科修了。自身が原因不明の重度の疲労感に苦しんだことをきっかけに、アドレナル・ファティーグ(副腎疲労)の提唱者であるウィルソン博士に師事。日本で最初の副腎疲労外来を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)