• 本

岸壁採集! 漁港で出会える幼魚たち

ときめき×サイエンス:ジャムハウスの科学の本 4

出版社名 ジャムハウス
出版年月 2020年7月
ISBNコード 978-4-906768-81-3
4-906768-81-4
税込価格 1,760円
頁数・縦 186P 18cm

商品内容

要旨

200種類以上の魚を紹介!見つけ方とすくい方のコツが分かる!カワハギも、タツノオトシゴも、リュウグウノツカイも、み〜んな漁港にいる!海に入ることなく漁港で上から生き物を観察する「岸壁採集」。身近な魚から珍しい深海魚まで、“足元の海”で出会える魚の赤ちゃんの生態と、彼らを見つけるコツを大公開!タモ網とバケツさえあれば楽しめる海あそびの入門を紹介。

目次

序章 岸から出会える海の生き物たち
1章 “岸壁”に海の生き物たちを見つけに行こう!(漁港のココが面白い!
岸壁採集の服装 ほか)
2章 漁港の生き物&幼魚図鑑(1〜3月―海藻〜誕生
4月―ハゼ
5〜6月―移動 ほか)
3章 出会った生き物たちの「マイ図鑑」を作ろう!―観察&記録のススメ(すくう前から「観察」は始まっている!
幼魚撮影の必須アイテム
幼魚をより美く撮影するには ほか)

おすすめコメント

「岸壁採集」(がんぺきさいしゅう)とは、海に入らず漁港などの岸から、網を使って魚を採集する方法のこと。身近な魚はもちろん、時にはリュウグウノツカイやアカグツといった珍しい深海魚の幼魚なども採集でき、釣りとは違った出会いがあります。テレビでも活躍中の“お魚王子”こと岸壁幼魚採集家の鈴木 香里武(すずき かりぶ)さんが、自身の豊富な採集経験をもとに、「魚の赤ちゃん」を見つけるコツやすくい方、使う道具、観察の楽しみ方まで、そのノウハウを惜しみなく紹介しています。著者撮影の写真とともに紹介している魚は、なんと200種類以上! さらに、魚種ごとに掲載しているQRコードからアクセスして、実際に泳いでいる貴重な映像(著者撮影)を見ることもできます。足元の海に目を向ければ、一年を通して幼魚との出会いがあります。身近な魚から珍しい深海魚まで、成魚とは違う幼魚の魅力を堪能し、新たな海の魅力を発見できる一冊です。

著者紹介

鈴木 香里武 (スズキ カリブ)  
1992年3月3日生まれ。荒俣宏氏が主宰する「海あそび塾」の塾長を務め、岸壁幼魚採集家として多くの生き物を観察・記録する。大学院で観賞魚の癒やし効果を研究し、学習院大学大学院心理学専攻博士前期課程修了。MENSA会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)