物語の近代 王朝から帝国へ
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2020年11月 |
ISBNコード |
978-4-00-025326-0
(4-00-025326-3) |
税込価格 | 3,080円 |
頁数・縦 | 308,4P 20cm |
商品内容
要旨 |
ものがたり(物語)の言語空間は、「近代」とどのように出会ったのか。人文諸学の知見とともに日本の古典文学から近代文学の大海へと漕ぎだす本書は、従来の文学批評と研究の常識をかろやかに超えてゆく。著者が築き上げてきた物語論の到達点を示す。 |
---|---|
目次 |
1 主体/自我という病(ラフカディオ・ハーンと近代の「自我」 |
出版社・メーカーコメント
物語の原型は、目には見えない「もの」のざわめきに声を与えることにある。琵琶法師によって『平家物語』が語られ、その後、能や歌舞伎劇が生まれ、さらに江戸の戯作文学が作られていくなかで、伝承された言語空間は近代とどのように出会ったのだろうか。幅広い射程で文学を捉え続けてきた著者が磨き上げた物語論の決定版。