• 本

なんでもない一日の辞典

出版社名 WAVE出版
出版年月 2022年9月
ISBNコード 978-4-86621-425-2
4-86621-425-2
税込価格 1,760円
頁数・縦 287P 19cm

商品内容

要旨

ただ繰り返してた日常がこんなにも愛おしいなんて。小説、漫画、歌詞、エッセイ…表現の引き出しが増える!一日を一時間ごとに切り取った864のことばたち。

目次

朝日
まぶしい
もたつく
驚く
見つめる
笑う
新しい
日常
すっきり
さわやか〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

「今日あったことを、どう伝えよう」ありきたりな日々を紡ぐことばが見つかる。 毎日同じような日常を繰り返していると、その日見た景色や、抱いた感情をすぐ忘れてしまいます。 でもそんな一日の小さな場面をことばで綴ってみると、何でもない日常もとても愛おしく見えてくることも。 本書では一日、24時間ごとにその時間で連想する言葉を紹介。イラストとともに一日の流れを追うことで、語彙が増えるだけでなく、日々の小さな変化に癒されることもできます。 表現の幅を広げ、日常の愛おしさにも気づける一冊。

著者紹介

山口 謠司 (ヤマグチ ヨウジ)  
大東文化大学文学部中国文学科教授。中国山東大学客員教授。博士(中国学)。大東文化大学文学部卒業後、同大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。専門は、文献学、書誌学、日本語史など。『日本語を作った男―上田万年とその時代』(集英社インターナショナル)で第29回和辻哲郎文化賞を受賞
水元 さきの (ミズモト サキノ)  
1995年東京都生まれ。柔らかな線と彩色で、日常のシーンを描く。書籍や雑誌、広告などのイラストを手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)