• 本

仕事と人生に効く教養としての紅茶

出版社名 PHP研究所
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-569-85295-9
4-569-85295-5
税込価格 2,420円
頁数・縦 398P 21cm

それ先に言っといてよ!白書とは?

e-honを運営する株式会社トーハンのYouTubeチャンネルです。
人生をオモシロオカシク、もっと豊かに!をモットーに1度きりの人生、思わず「それ先に言っといてよ!」と言ってしまうようなテーマを切り口に著者の方をお招きして番組を配信しております。

詳しくはこちら※e-honとは別サイトに移動します

商品内容

目次

1 なぜ一流のビジネスパーソンはお茶を飲むのか?―心と身体を整える「紅茶の効用」
2 真の教養人として身につけたいお茶の歴史―中国、日本編
3 真の教養人として身につけたいお茶の歴史―イギリス編
4 ビジネスパーソンとして知っておきたい世界のお茶文化―11の国と地域を旅する
5 これであなたも紅茶通になれる!?産地銘柄の違いを知って「アイディア」を引き出す
6 タイプ別解説!スマートなビジネスパーソンが実践している「お茶の習慣」
7 ビジネスで差をつける最高体験!アフタヌーンティーのススメ
Final Chapter バトラー猫からのプレゼント―アフタヌーンティーを愉しむために知っておいてほしいこと

出版社・メーカーコメント

紅茶ブーム到来! 元ソニーの紅茶研究家が「ビジネス視点で役立つ」お茶の歴史や文化、種類、作法などを余すことなく伝える。

著者紹介

藤枝 理子 (フジエダ リコ)  
ティースペシャリスト英国紅茶&アフタヌーンティー研究家。大学卒業後ソニー株式会社に勤務。会社員時代のお給料と休みはすべて、日本全国、そして海外の茶博物館・陶磁器美術館・ティーロード探検にあてる。紅茶をライフワークにしたいと一大決心をして仕事を辞め、イギリスに紅茶留学。本物の英国文化としての紅茶を、一般家庭の暮らしから学ぶ。同時に、ヨーロッパ各国の生活芸術を研究。帰国後、東京初となる自宅開放型の紅茶教室「エルミタージュ」を主宰。英国スタイルで紅茶の歴史・文化・マナーをトータルに学べる新しいトレンド「大人の教養サロン」と注目を集める。サロンには20年間で2000人以上の生徒が訪れ、常にウェイティングが続く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)