• 本

あしなが運動と玉井義臣 歴史社会学からの考察 上

岩波現代文庫 社会 338

出版社名 岩波書店
出版年月 2023年4月
ISBNコード 978-4-00-603338-5
4-00-603338-9
税込価格 1,595円
頁数・縦 282P 15cm
シリーズ名 あしなが運動と玉井義臣

商品内容

要旨

災害遺児、病気遺児、自死遺児などを支援する「あしなが育英会」は、いまや国際的にも広く知られている。玉井義臣は、この日本有数のボランティア活動を無から立ち上げ、大きな組織に育て上げた。この運動の価値と意義を歴史社会学的に位置づけ、「あしなが育英会」の前身である「交通遺児育英会」の誕生と発展、そして玉井のもとに集う若者たちの横顔を描く。(全二冊)

目次

1 個人的体験
2 時代の本質
3 交通評論家の誕生
4 社会運動家への変身
5 資本の論理・民衆の論理
6 時代を撃つ
7 若い運動家たち
8 「あしながおじさん」群像

出版社・メーカーコメント

災害遺児、病気遺児、自死遺児などを支援する教育奨学運動「あしなが育英会」は、いまや国際的にも広く知られている。この日本有数のボランティア活動を無から立ち上げ、大きな組織に育て上げた玉井義臣と周辺の人物像を描き出し、活動の意義を歴史社会学的に位置づけた労作。文庫化にあたり、玉井による「岩波現代文庫版に寄せて」を収録した。(解説=苅谷剛彦)(全二冊)

著者紹介

副田 義也 (ソエダ ヨシヤ)  
1934‐2021年。社会学者。東京大学大学院社会科学研究科修士課程修了。東京女子大学教授、筑波大学教授、金城学院大学教授、福祉社会学会初代会長、あしなが育英会副会長などを歴任。社会学にとどまらず、漫画評論、小説など多彩な執筆活動を展開した。博士(社会学)=東京大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)