• 本

駅メロものがたり 人とメロディの中心に鉄道があった

交通新聞社新書 178

出版社名 交通新聞社
出版年月 2024年4月
ISBNコード 978-4-330-02124-9
4-330-02124-2
税込価格 990円
頁数・縦 255P 18cm

商品内容

要旨

列車の発着時に流れるメロディは日本独自の文化だ。それが多彩になった現在、その駅、その街ならではのエピソードや人間模様が、曲の背景に潜んでいるのである。多くの関係者にインタビューし、著者自らの足で紡ぎあげた人と街の物語は、地域活性化のヒントにもなる。

目次

第1章 駅メロのサクセスストーリー
第2章 きっかけは市民提案
第3章 音楽を活用する街おこし
第4章 アーティストが寄り添う「聖地巡礼」
第5章 「何の変哲もない街」の地域おこし大作戦
第6章 ご当地ソングに夢を託す

著者紹介

藤澤 志穂子 (フジサワ シホコ)  
元全国紙経済記者。昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。早稲田大学大学院文学研究科演劇専攻中退。米コロンビア・ビジネススクール客員研究員、放送大学非常勤講師(メディア論)、秋田テレビ(フジテレビ系)コメンテーターなどを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)