大阪・関西万博「失敗」の本質
ちくま新書 1808
出版社名 | 筑摩書房 |
---|---|
出版年月 | 2024年8月 |
ISBNコード |
978-4-480-07641-0
(4-480-07641-7) |
税込価格 | 990円 |
頁数・縦 | 254P 18cm |
商品内容
要旨 |
遅々として進まないパビリオン建設。肩透かしを食らう機運醸成。理念なき中、喧伝される経済効果。夢洲の開発にかける維新の思惑。過去の成功体験に引きずられながら、詰めが甘いまま進行してしまった大阪・関西万博。現状のまま開催されれば、「成功」とは到底言えないだろう。なぜこうした事態に陥ったのか。その真相を深掘りする。 |
---|---|
目次 |
第1章 維新「政官一体」体制が覆い隠すリスク―万博と政治(「歓喜の夜」から一転、次々と噴き出す課題 |
出版社・メーカーコメント
理念がない、仕切り屋もいない、工事も進まない。なぜこんな事態のまま万博が進んでしまったのか? 政治・建築・広告・財政・歴史の観点から専門家が迫る。