• 本

悩まない人の考え方 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2024年9月
ISBNコード 978-4-478-12051-4
4-478-12051-X
税込価格 1,870円
頁数・縦 365P 19cm

商品画像

商品内容

要旨

1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30。根拠なきポジティブはただの現実逃避!メンタルの強さは幻想!これが本物の“悩まない”スキルだ!今日から「ポジティブシンキング」と「メンタルタフネス」を卒業する新バイブル。

目次

第1部 「悩まない人」は世界をどう見ているか―問題を問題でなくする思考アルゴリズム(出来事に悩まない
仕事に悩まない
他者に悩まない)
第2部 「悩まない人」は世界をどう変えているか―問題を「具体的な課題」に昇華させる思考アルゴリズム(「あ、おれ、いま悩もうとしてる…」
「何がどうなったらいいのか」から目を逸らさない。
ロジカルシンキングができる人ほど、「深い悩み」にはまり込む理由。
「自分の失敗」ではなく、「他者の成功」に目を向ける。
脳内でダラダラ考えない。書きながら1時間考える。 ほか)

出版社・メーカーコメント

◎企画の発端は「20年以上、悩んでいない」という著者のひと言。本書は、10万部を突破した『時間最短化、成果最大化の法則』など著書累計27万部を突破した著者が、初めて「悩まない人の考え方」を最強スキル30として体系化したもの。 ◎著者はゼロから東証プライム上場企業をつくった。その過程では詐欺に遭い全財産を失うなど、瀕死のトラブルに見舞われた。だが、そんなときも著者は決して「悩まなかった」。著者は言う。「自分が大きな成果を出せたのは、他の人が悩んで立ち止まっている間に、“悩まないという最強スキル”をインストールして、粛々と事業に邁進したからだ」。 そう、 「時間が足りない」「上司や部下とうまくいかない」 「営業に向いていない」「商品開発のアイデアが凡庸」など、うまくいかないのは全部“ムダに悩んでいるせい”なのである。◎本書と書店にある、僧侶、医師、カウンセラー、コンサルタントなどが書いた「自己肯定感を育む本」「悩まない本」「ポジティブシンカー本」との違いは、本書を読み、行動することで「”悩まないという最強スキル”を身につけ、社会的にも認められる成果を出せる」こと。そして圧倒的な自信がつくこと。◎若手から中堅、管理職、経営者までわかりやすく伝えるため、本書は2部構成となっている。 第1部は「悩まない人」は世界をどう見ているか −− 問題を問題でなくする思考アルゴリズム、第2部は「悩まない人」は世界をどう変えているか −− 問題を「別の課題」に昇華させる思考アルゴリズム。第1部は3つのCHAPTER 「出来事に悩まない」「仕事に悩まない」「他者に悩まない」に分けられ、全部で18の最強アルゴリズムを紹介。第2部は12の思考アルゴリズムを紹介。1日1つインストールすれば、たった1か月でインストール完了。考え方が変わると行動が変わり、習慣が変わる。◎読者は「メンタルタフネス」や「ポジティブシンキング」に今後永久に頼ることなく、この一冊で一生分の悩みが9割消える。

著者紹介

木下 勝寿 (キノシタ カツヒサ)  
株式会社北の達人コーポレーション(東証プライム上場)代表取締役社長。神戸生まれ。大学在学中に学生企業を経験し、卒業後は株式会社リクルートで勤務。2002年、eコマース企業「株式会社北の達人コーポレーション」設立。独自のWEBマーケティングと管理会計による経営手法で東証プライム上場を成し遂げ、一代で時価総額1000億円企業に。フォーブスアジア「アジアの優良中小企業ベスト200」を4度受賞。東洋経済オンライン「市場が評価した経営者ランキング2019」1位。日本国より紫綬褒章8回受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)