世界は説話にみちている 東アジア説話文学論
| 出版社名 | 岩波書店 |
|---|---|
| 出版年月 | 2024年12月 |
| ISBNコード |
978-4-00-061667-6
(4-00-061667-6) |
| 税込価格 | 3,630円 |
| 頁数・縦 | 335P 20cm |
商品内容
| 要旨 |
巨樹、龍宮、鬼、お釈迦様…。東アジア、漢字の文化圏に共通して親しまれる説話モチーフは一体どのように誕生し、伝播していったのだろうか?経典や絵画など、豊富な資料を駆使し、説話がたどってきた道のりを跡づける! |
|---|---|
| 目次 |
序章 説話への招待 |



出版社・メーカーコメント
巨樹、龍宮、鬼、お釈迦様…。東アジア、漢字漢文の文化圏全般に共通して親しまれる説話モチーフは一体どのように誕生し、伝播していったのだろうか?東アジア説話研究の第一人者である著者が、世界観・群像・西洋との交流という三つの軸から、経典や絵画など、豊富な資料を駆使し、説話がたどってきた道のりを跡づける。