• 本

意識はどこからやってくるのか

ハヤカワ新書 040

出版社名 早川書房
出版年月 2025年2月
ISBNコード 978-4-15-340040-5
4-15-340040-8
税込価格 1,276円
頁数・縦 182P 18cm

商品内容

要旨

細胞の塊にすぎない脳になぜ、「私」という意識が生じるのだろうか―人類が古来より魅入られてきた問いがいま、ブレインテックの急速な進展にともない新たなフェーズを迎えている。意識を機械に移す「マインドアップローディング」はどのように実現可能か?アップロードの前後で、同じ自分といえるか?避死の技術を手に入れたとき、それでも幸福に「生き切る」ことができるか?心の哲学の蓄積と神経科学の新知見を交差させ、意識という「究極問題」に迫る。知的興奮に満ちた対話録!

目次

第一章 意識という「究極の問い」を問う
第二章 哲学の意識、科学の意識
第三章 「脳と意識」をめぐるテクノロジーの現在地
第四章 自己同一性とは何か
第五章 アップロードで根本から変わる「人間」のあり方
第六章 アップロード世界のウェルビーイング

出版社・メーカーコメント

物質の塊にすぎない脳に、なぜ意識が生じるのか? 「私」を機械に移す方法とは? データになっても「大往生」できるか? マインドアップローディングの実現を目指す脳科学者と「心の哲学」の第一人者が、意識という「究極の問い」に真正面から挑む対話録。

著者紹介

信原 幸弘 (ノブハラ ユキヒロ)  
1954年、兵庫県生まれ。東京大学名誉教授。専門は心の哲学
渡辺 正峰 (ワタナベ マサタカ)  
1970年、千葉県生まれ。東京大学大学院工学系研究科准教授。専門は神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)