• 本

未来が視えない! どうしてこんなに通じ合わないんだろう?

出版社名 ホーム社
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-8342-5397-9
4-8342-5397-X
税込価格 1,650円
頁数・縦 187P 18cm

商品内容

要旨

世の中はますます分裂と分断の時代へ―江原啓之が恩師鎌田東二と共に日本の未来を徹底的に語り合う!「日本スピリチュアルケア学会」元理事長のシスター〓木慶子氏との特別鼎談も併録。

目次

第1部 未来が視えない(オペラ『ニングル』について
オペラ嫌いの人間が開眼
オペラ『ニングル』が伝えたいこと ほか)
第2部 どうしてこんなに通じ合わないんだろう?(オペラ『夕鶴』について
切実なメッセージが込められた『夕鶴』
この世に必要なのは「世直り」と「世直し」 ほか)
第3部 “鼎談”江原啓之×鎌田東二×〓木慶子 この世のすべてはギフト(過去の食い違い、そして相互理解へ
スピリチュアルは魔法ではない
スピリチュアリティとは魂である ほか)

出版社・メーカーコメント

2004年に『子どもが危ない!』が刊行されてから、約20年。その後も、『いのちが危ない!』『あなたが危ない!』『この世が危ない!』と、「危ない!」シリーズ4冊を通して、この世の様々な危機や、人々が物質的な価値観に流されてしまい本当の幸せを見失っていくことへ警鐘を鳴らしてきた江原啓之氏。しかし、それでも人々に思いは伝わらない。通じない。この20年の間に、世の中はコロナ禍や戦争、食糧難などますます混沌を極め、「未来に希望などない」と老若男女多くの人が口にする社会になってしまいました。江原氏のたましいは渇き、霊眼では日本の未来が視えなくなってしまったのです。そんな折に、江原氏は大学時代の恩師である宗教学者の鎌田東二氏と再会。師に、人々に危機感が伝わらない苦しみとたましいの渇きを吐露したことからこの書籍は生まれました。「危ない」シリーズ番外編となる本書では、3部立てでこの分断と分裂の時代との向き合い方を探っていきます。第1部では、オペラ『ニングル』を通して、江原氏の「日本の未来がまったく視えない」という危機感を鎌田氏と共有するところから始まり、人々にいまある「当たり前」を問い直すことの重要さを説きます。第2部では、オペラ『夕鶴』を通して、同じ時代を生きているはずなのに、お互いの声が通じ合わない現代社会に警鐘を鳴らします。第3部では、かつて江原氏と対立する立場であった『日本スピリチュアルケア学会』の元理事長で、シスターの高木慶子氏との鼎談を収録。過去の食い違いを認め、相互理解へと歩んだ先に見えるものとは−−−通じ合わない現代に生きるすべての方へ贈る、たましいのこもった一冊です。

著者紹介

江原 啓之 (エハラ ヒロユキ)  
1964年生まれ。スピリチュアリスト。世界ヒーリング連盟元会員。和光大学人文学部芸術学科を経て國學院大學別科神道専修2類修了。一般財団法人日本スピリチュアリズム協会代表理事。吉備国際大学ならびに九州医療科学大学客員教授。一般社団法人日本フィトセラピー協会顧問
鎌田 東二 (カマタ トウジ)  
1951年、徳島県生まれ。専門は宗教学・哲学。上智大学大学院実践宗教学研究科・グリーフケア研究所特任教授等を経て、京都大学名誉教授。天理大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)