• 本

スピノザの観念説

プリミエ・コレクション 134

出版社名 京都大学学術出版会
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-8140-0580-2
4-8140-0580-6
税込価格 4,180円
頁数・縦 268P 22cm

商品内容

要旨

近世哲学の観念説という特殊なトポス。観念の多様な側面に注目しながら、スピノザ独自の構想として、従来の認識論的な枠組みを超えた「観念の実在論」を提唱する。

目次

序論
第一部 「観念(idea)」概念史の中のスピノザ―ポスト・デカルトの観念説(デカルトにおける観念の対象的事象性
デカルトにおける観念の形相的事象性
デカルト以後の展開―近世的「観念」概念の成立におけるスピノザの特異性)
第二部 観念の存在―観念の二面性の継承から平行論の成立へ(スピノザにおける観念の二面性
平行論と観念説
事物としての観念―観念の〈能動性〉と〈事物性〉)
第三部 観念と人間―神における平行論から人間の認識へ(「存在しない個物の観念」とは何か―『エチカ』第二部定理八再考
『エチカ』における虚偽の観念と方法論の問題)
結論

著者紹介

榮福 真穂 (エイフク マホ)  
1995年宮崎県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、フローニンゲン大学哲学部哲学史学科客員研究員、日本学術振興会海外特別研究員。主な論文、「『省察』における質料形相論」(『フランス哲学・思想研究』27号、2022年、日仏哲学会若手研究者奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)