• 本

棚橋弘至、社長になる プレジデントエースが描く新日本プロレスの未来

星海社新書 338

出版社名 星海社
出版年月 2025年5月
ISBNコード 978-4-06-539674-2
4-06-539674-3
税込価格 1,430円
頁数・縦 178P 18cm

商品内容

要旨

新日本プロレス「100年に一人の逸材」棚橋弘至、新日本プロレス社長に―2023年末の衝撃的な社長就任から1年余りを経た現在、社長・棚橋弘至はどのような日々を送り、経営者としていかなるビジョンを抱いているのか?社長就任の知られざる舞台裏から選手兼社長としての日常、プロレスW字回復への逆転戦略、世界展開への意気込み、選手引退後のキャリア構想、そして尊敬する木谷高明オーナーとの経営問答まで、社長・棚橋弘至の頭の中が1冊で丸ごとわかる、全プロレスファン必読の仕事論にしてプロレス論!

目次

第1章 社長就任まで(引退期日
棚橋が社長を託された理由 ほか)
第2章 社長・棚橋弘至から見える新日本プロレスの現在地(プロレス人気のW字回復
プロレスのファン層 ほか)
第3章 現役レスラー社長の日常(社長就任後の生活
社長のトレーニング ほか)
第4章 これからの新日本プロレスが目指すもの(新日本プロレスの収入源
アパレルの拡充 ほか)
第5章 新日本プロレスの社長とオーナーが考えるプロレスの未来 木谷高明×棚橋弘至(社長就任後の歩みを振り返る
ブシロードグループ傘下での12年 ほか)

出版社・メーカーコメント

新日本プロレス100年に1人の逸材・棚橋弘至、19年ぶりのレスラー社長になる! 社長就任までの軌跡から経営者としての未来像まで語り尽くした一冊。

著者紹介

棚橋 弘至 (タナハシ ヒロシ)  
1976年11月13日 岐阜県大垣市生まれ。新日本プロレスリング株式会社第11代代表取締役社長。キャッチコピーは“100年に一人の逸材”“エース”。立命館大学法学部在学時にレスリングを始め、卒業後の1999年に新日本プロレスへ入門、同年10月に真壁伸也(現・刀義)戦でデビュー。2003年に初代U‐30無差別級王者となり、自身としての初のタイトル戴冠。2006年には、当時の団体最高峰王座となるIWGPヘビー級王座を初戴冠。以降、同王座を8度戴冠し、これは歴代最多戴冠記録となっている。2023年12月には、新日本プロレスリング株式会社の第11代代表取締役社長に就任。2026年1月4日での現役引退を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)