• 本

表現を味わうための日本語文法

岩波現代文庫 学術 489

出版社名 岩波書店
出版年月 2025年8月
ISBNコード 978-4-00-600489-7
4-00-600489-3
税込価格 1,452円
頁数・縦 264,2P 15cm

商品内容

要旨

日本語表現の不思議さと面白さにせまる。詩人や作家、歌人、俳人、ヒットソングの作詞家たちが、研ぎ澄まされた言語感覚のすべてを傾けて生み出した表現を、パズルのように解いてみる。言葉そのものが持つ奥行きを幾重にも味わうための、日本語文法の入門書。より深く楽しむために、二つの補説を加えた決定版。

目次

一 入門の入門―文法的思考ノススメ
二 格を欠くと、
三 主語は主語が…
四 時にどきどき!
五 文は人なり。
補説一 日常言語から考える文学の表現の楽しさ
補説二 日常言語から逸脱した文学的表現

出版社・メーカーコメント

日本語表現の不思議さと面白さにせまる。詩人や作家、歌人、俳人、ヒットソングの作詞家たちが、研ぎ澄まされた言語感覚のすべてを傾けて生み出した表現を、パズルのように解いてみる。言葉そのものが持つ奥行きを何重にも味わうための、日本語文法の入門書。より深く楽しむために、新たに二つの補説を加えた増補決定版。

著者紹介

森山 卓郎 (モリヤマ タクロウ)  
1960年京都市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。1987年学術博士。大阪大学文学部助手・講師、京都教育大学教育学部国文学科教授を経て、早稲田大学文学学術院教授。日本語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)