世界認識の再構築 一七世紀オランダからの全体知
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2025年9月 |
ISBNコード |
978-4-00-025680-3
(4-00-025680-7) |
税込価格 | 2,970円 |
頁数・縦 | 373P 20cm |
商品内容
要旨 |
中世から近代への歴史潮流の中で「黄金時代」を築いた一七世紀オランダ。ライン川河口の低湿地帯に位置する小国は、いかにしてプロテスタントの連邦共和国として資本主義、民主主義、科学技術という近代の支柱が胎動する舞台となったのか。そして、そのオランダを「世界への窓」とした江戸期日本の「鎖国」は、その後の日本にとってどのような意味を持ったのか。西洋史、東洋史、東アジア史、日本史の相関の中で、グローバルな視界から近代とは何かを捉え直す、立体世界史の試み。 |
---|---|
目次 |
はじめに 「近代とは何か」という問いかけ |
出版社・メーカーコメント
中世から近代への歴史潮流の中で「黄金時代」を築いた一七世紀オランダ。欧州低湿地の小国は、いかにしてプロテスタントの連邦共和国として資本主義、民主主義、科学技術という近代の支柱が胎動する舞台となったのか。オランダを「世界への窓」とした江戸期日本、そして米国へと播種されたその意味を捉え直す立体世界史の試み。