柳宗悦 美を生きた宗教哲学者
NHKブックス 1296
出版社名 | NHK出版 |
---|---|
出版年月 | 2025年8月 |
ISBNコード |
978-4-14-091296-6
(4-14-091296-0) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 337P 19cm |
商品内容
要旨 |
「宗教哲学者・柳宗悦」とは何者か。民衆の日常で使われていた雑器を「民藝」と名付け、その美の中に救いを見出した柳宗悦。彼は、のちに「南無阿弥陀仏」という名号にさえ「言葉の民藝」としての美と救いを見出すまでに至った。なぜ民藝に究極の美を見たのか。なぜ民藝と宗教が結び付いた哲学を生み出し得たのか。文学・哲学・宗教など様々な分野の人物と交流のあった生涯と、彼の代表作から、その思想を鮮やかに描き出す。 |
---|---|
目次 |
第1部 前半生(柳宗悦の原点―目には見えないもの |
出版社・メーカーコメント
民衆の日常で使われていた雑器を「民藝」と名付け、その美の中に「救い」を見出した柳宗悦。なぜ柳は民藝に究極の美を見いだしたのか、なぜ美は人を癒やし、救いへと導くのか。その生涯と代表作を時系列で追い、近年知られるような美術評論家としてではなく、宗教哲学者としての全体像を描く。