投資の解像度を上げる 超インフレ時代のお金の教科書
出版社名 | クロスメディア・パブリッシング |
---|---|
出版年月 | 2025年9月 |
ISBNコード |
978-4-295-41131-4
(4-295-41131-0) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 319P 19cm |
商品内容
要旨 |
「オルカン」「S&P500」の次に何をすべきか迷っているあなたに。結論はパーマネントポートフォリオ!1.投資理論、2.行動経済学、3.地政学、4.リスク管理。4つの視点と80以上のエビデンスが導き出した「投資の答え」 |
---|---|
目次 |
序章 解像度を上げて、投資の意味を考える |
出版社・メーカーコメント
新NISAの登場によって投資ブームが起きました。しかし、進むインフレ、トランプショック、円安など不安定な状況が続く中で、「貯金しておけばよかった」と後悔する人も少なくないと言います。2024年の暴落時に株を手放した人は40%超というデータも。こんな中、どう投資していけばいいのか? それの疑問に、ベストセラー著者の頼藤氏が答えます。投資の失敗のほとんどが解像度が低いことにあります。本書では、その罠を乗り越えるための知識を投資理論・行動経済学・地政学・バブルの4つの観点から伝えます。大量のエビデンスを交えながら明快に解説し、確実性の高い投資の結論を導き出します。もし、恐慌が起きても損をしない投資スキームを組めれば、乱高下も怖くない!すでに投資している人の不安、これから始める不安を解消する一冊です。