• 本

世界遺産級都市東京地形探訪 知恵と技術が詰まった「都市の傑作」

出版社名 山川出版社
出版年月 2025年10月
ISBNコード 978-4-634-15255-7
4-634-15255-X
税込価格 2,200円
頁数・縦 159P 21cm

商品内容

要旨

スリバチが育んだ東京の個性!凹凸地形から生まれた江戸城、世界でも稀な庭園の仕組み、寺社や旧大名屋敷など江戸の文化遺産、そして世界に誇る土木・建築作品群…。地形と水の「スリバチの都」を実感する町歩きコースも収録!

目次

0 どこが世界遺産級の「都市の傑作」なのか?
1 世界的な奇跡を起こした台地と低地の連合都市
2 武蔵野台地の特殊地形「スリバチ」と神秘性
3 平和の礎を支えたスリバチ地形の湧水と神田上水
4 先人たちの知恵と工夫の結晶・玉川上水と水路網
5 東京の基層にある世界最大級の巨大城郭
6 江戸城内濠という歴史遺産
7 江戸城外濠という歴史遺産
8 世界に冠たる水の都の記憶
9 湧水を活かした池泉回遊式庭園の継承
10 江戸・東京その立地の特殊性
11 歴史と文化のタイムカプセル、神社と寺院
12 江戸の記憶を継承する秩序だった景観美
13 コンパクトシティの連接都市
14 時代を象徴する記念碑的な土木・建築作品群
15 平和と娯楽のフロンティアシティ
16 世界初の世界遺産都市へ

出版社・メーカーコメント

スリバチが育んだ東京の個性!凹凸地形から生まれた江戸城、世界でも稀な庭園の仕組み、寺社や旧大名屋敷など江戸の文化遺産、そして世界に誇る土木・建築作品群 地形と水の「スリバチの都」を実感する町歩きコースも収録!

著者紹介

皆川 典久 (ミナガワ ノリヒサ)  
東京スリバチ学会会長。1963年群馬県前橋市生まれ。2003年、ランドスケープ・アーキテクトの石川初氏と東京スリバチ学会を設立。谷地形に着目したフィールドワークを東京都内で続けている。専門は建築設計、インテリア設計。法政大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)