• 本

AI−Ready Commerce AI時代に変化適応する大企業のコマース事業モデル

出版社名 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2025年10月
ISBNコード 978-4-295-41150-5
4-295-41150-7
税込価格 2,200円
頁数・縦 250P 19cm

商品内容

要旨

“AIが顧客”になる時代に何が求められるか。DXに失敗した企業は、AIでも失敗する。企業と「SaaS×コンサル×SI」の共創体制が不可欠。AI時代のコマースの競争力は、「構造」で決まる!

目次

第1章 AIは顧客とコマースをどう変えるか
第2章 AIは開発現場をどう変えるのか
第3章 DXが失敗した本当の理由
第4章 SIとウォーターフォール構造の真実
第5章 SaaSとアジャイルが作る“変化し続けられる構造”
第6章 最適配置と接続で構築するAI‐Readyな基盤設計
第7章 AI時代の再編、SaaSをベースとしたSI
第8章 AI時代に成果を出すアジャイルDX
第9章 AI時代におけるコマース戦略と永続的な事業成長
第10章 変化し続けられる経営

出版社・メーカーコメント

AIレコメンドの発達により、顧客はもはや自ら「探す」のではなく、AIから「提案」されて買う時代へ。コマースのゲームチェンジが始まっています。常識が変わる中、旧来のシステム開発ではAIに“選ばれる”機会を逃すことになります。本書は、その壁を打ち破るSaaSと個別開発を融合した共創モデル「ニューノーマルSI」を提示。AIが真価を発揮するビジネス基盤を構築し、顧客に価値を提供し続けるための「変わり続けられる構造」への転換手法を解説します。

著者紹介

花岡 宏明 (ハナオカ ヒロアキ)  
株式会社SUPER STUDIO取締役副社長COO兼CPO。2010年に関西大学を卒業後、国内最大手SI企業に入社。プロジェクトマネジャーとして大手金融企業の基幹システムの開発及び保守運用を担当。2014年にSUPER STUDIOを創業。現在、経営戦略・組織マネジメントからSaaSプロダクトのリードまでを担い、データとAIを活用したコマースDXを推進。特に、大手企業におけるAI時代のアジャイルDX実現に向けて、“AI‐Readyなシステムアーキテクチャ”の第一人者として業界をリードしている
飯尾 元 (イイオ ゲン)  
株式会社SUPER STUDIO執行役員CMO。早稲田大学法学部卒業後、国内最大手インターネットサービス企業に入社。ファーストパーティEC事業の事業戦略部門にて、主に新レベニューソース創出、利益改善、SCM改革などのプロジェクトを担当。その後、外資コンサルファームにて、デジタル時代のビジネスモデル変革、デジタルプラットフォーム構想策定等、デジタル戦略領域を中心としたプロジェクトに従事。2019年にSUPER STUDIOに参画。現在はCMOとして、B2Bソリューション事業におけるマーケティング・セールス部門を管掌。プロフェツショナルコンサルティングとSaaS・Alを組み合わせた、次世代型のIT戦略プロジェクトの推進を統括。大手企業のアジャイルDX推進による変化適応力のある事業体質への転換に向け、戦略からIT・オペレーションまでの構想策定と実行支援の両面を牽引する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)