
日本語の歴史
岩波新書 新赤版 1018
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2006年5月 |
ISBNコード |
978-4-00-431018-1
(4-00-431018-0) |
税込価格 | 1,034円 |
頁数・縦 | 230P 18cm |
商品内容
文学賞情報 |
2007年
第55回
日本エッセイスト・クラブ賞受賞 |
---|---|
要旨 |
現代の日本語はどのようにして出来上がってきたのだろうか。やまとことばと漢字との出会い、日本語文の誕生、係り結びはなぜ消えたか、江戸言葉の登場、言文一致体を生み出すための苦闘…。「話し言葉」と「書き言葉」のせめぎあいからとらえた日本語の歴史。誰にでも納得のいくように、めりはりの利いた語り口で、今、説き明かされる。 |
目次 |
日本語がなくなったら |
おすすめコメント
「話し言葉」と「書き言葉」のせめぎあいととらえる視点から読み直す日本語の歴史。めりはりの利いた語りの語り口で、わかりやすく説き明かす。