• 本

はじめての裂き織りレッスン 糸の種類・かけ方、基本の織り方などをわかりやすく解説

出版社名 誠文堂新光社
出版年月 2017年3月
ISBNコード 978-4-416-71647-2
4-416-71647-8
税込価格 1,760円
頁数・縦 128P 21cm

商品内容

要旨

布を裂いて、織る「裂き織り」の基本とさまざまな柄パターンを詳細にわかりやすく紹介。ナチュラル・エスニック・和・モノトーンの4つのテイスト。同じ技法でも色やデザインの違いでまったくイメージの変わる作品や、ちょっと慣れてからチャレンジしたほうがいい中上級編までの約30作品。

目次

1 裂き織りについて(織り機と糸のかけ方
裂き織りのコツ)
2 織り方を知って、作る(平織り
浮き織り
ひろって柄を出す
うね織り
よろけ縞織り
引き返し織り
網代織り
うね網代織り
ノット織り)

おすすめコメント

織機の構造から糸のかけ方、糸の種類、基本の織り方などの基礎を網羅した手織りと裂き織りの入門書です。卓上織機を使った織り方を、段階を追ってわかりやすく解説。基本の平織りからステップアップし、作品を作りながら、うね織り、あじろ織り、などプラスアルファのテクニックをマスターしていきます。織り方は、プロセス写真を豊富に使って詳しく紹介しました。初心者でも織ることのできるすてきな作品は、ランチョンマットやコースター、クッションカバー、ミニラグなど日常生活を彩るおしゃれなアイテムを厳選して掲載しました。

著者紹介

箕輪 直子 (ミノワ ナオコ)  
染織家。日本染織協会会長(所属は楽習フォーラム・リビングアート手織倶楽部、草花のキッチン染め、ゆび織りディプロマ講座、裂き織りリディプロマ講座)。品川区東五反田で手織りと草木染めのショップStudio A Weekを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)