• 本

コーポレートファイナンス戦略と実践

出版社名 ダイヤモンド社
出版年月 2019年4月
ISBNコード 978-4-478-10541-2
4-478-10541-3
税込価格 3,190円
頁数・縦 469P 21cm

商品内容

要旨

ベンチャーの企業価値算出からIR、株主還元政策まで充実のケーススタディで徹底解説。「正解」がない現場で決断するプロの思考法。「現場」と「理論」2人の専門家が書いた決定版。

目次

ファイナンスの全体像:Life of a Company
ファイナンスに必要な会計を理解する
会計をファイナンスに生かすためのキャラクター分析
ファイナンスの一丁目一番地「現在価値」
資本コストをマスターする
DCF法による事業価値の算出方法(超実践版)
株式市場での同業他社の評価
M&Aにおける買収金額の決め方
株主還元政策
IR戦略
ベンチャーファイナンス
ビジネスパーソンとしてざっくり知っておくべき主要数字一覧

おすすめコメント

会計の基本から、M&Aでの企業価値評価方法、株主への還元政策・IR戦略の要点まで。充実のケーススタディで、経営戦略のつながりが直感的につかめる。大手証券会社からメガバンク、総合商社まで、上場企業から大人気の研修がこれ一冊に!現場と理論2人のプロが書いたコーポレート・ファイナンス本の決定版。

著者紹介

田中 慎一 (タナカ シンイチ)  
株式会社インテグリティ代表取締役/財務戦略アドバイザー/News Picksプロピッカー。慶應義塾大学経済学部卒業後、監査法人太田昭和センチュリー(現あずさ監査法人)、大和証券SMBC、UBS証券等を経て独立。監査法人、証券会社を通じて会計監査、IPO支援、デューデリジェンス、M&A・事業再生・資金調達に関するアドバイザリーサービスに従事。独立後は、アドバイザリーサービスだけでなく、買収後の企業変革を推進するコンサルティングのほか、自らターンアラウンドマネージャーとして買収先企業の再建に取り組む
保田 隆明 (ホウダ タカアキ)  
神戸大学大学院経営学研究科准教授。リーマン・ブラザーズ証券、UBS証券にて投資銀行業務に従事後、2004年に起業しSNSサイトを開設。同事業売却後、ベンチャーキャピタル、金融庁金融研究センター専門研究員、小樽商科大学准教授、昭和女子大学准教授を経て2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)