• 本

1日10分のごほうび

双葉文庫 え−10−02 NHK国際放送が選んだ日本の名作

出版社名 双葉社
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-575-52328-7
4-575-52328-3
税込価格 616円
頁数・縦 189P 15cm

商品内容

要旨

NHK WORLD‐JAPANのラジオ番組で、世界17言語に訳して朗読された小説のなかから、豪華作家陣の作品を収録。亡き妻のレシピ帳をもとに料理を始めた夫の胸に去来する想い。対照的な人生を過ごす女友達からの意外なプレゼント。ラジオ番組の最終日、ある人へ贈られた感謝のメッセージ…。小さな物語が私たちの日常にもたらす、至福のひととき。好評アンソロジー、シリーズ第二弾!

おすすめコメント

NHK WORLD−JAPANのラジオ番組で、世界17言語に翻訳して朗読された小説のなかから、人気作家8名の作品を収録。好評シリーズ第二弾。亡き妻のレシピ帳から在りし日の姿を想う老夫。対照的な生き方をしている女友達からの贈り物。大御所・赤川次郎×新鋭・田丸雅智のショートショート読み比べも愉しい一冊。きっとお気に入りの作品が見つかるはず!

著者紹介

赤川 次郎 (アカガワ ジロウ)  
1948年福岡県生まれ。76年「幽霊列車」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー
江國 香織 (エクニ カオリ)  
1964年東京都生まれ。童話作家としてデビュー。92年『こうばしい日々』で坪田譲治文学賞を受賞
角田 光代 (カクタ ミツヨ)  
1967年神奈川県生まれ。90年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞を受賞しデビュー
田丸 雅智 (タマル マサトモ)  
1987年愛媛県生まれ。2011年『物語のルミナリエ』に「桜」が掲載され作家デビュー。12年、樹立社ショートショートコンテストで「海酒」が最優秀賞受賞。全国各地でショートショートの書き方講座を開催
中島 京子 (ナカジマ キョウコ)  
1964年東京都生まれ。2003年『FUTON』で作家デビュー。14年『妻が椎茸だったころ』で泉鏡花文学賞受賞
原田 マハ (ハラダ マハ)  
1962年東京都生まれ。2002年にキュレーターとして独立。05年『カフーを待ちわびて』で日本ラブストーリー大賞を受賞しデビュー
森 浩美 (モリ ヒロミ)  
放送作家を経て、作詞家として活動。SMAP『青いイナズマ』『SHAKE』、Kinki Kids『愛されるより愛したい』などのヒットナンバーを手がける。2006年『家族の言い訳』で作家デビュー
吉本 ばなな (ヨシモト バナナ)  
1964年東京都生まれ。87年「キッチン」で海燕新人文学賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)