• 本

心のモヤモヤを書いて消すマインドフルネス・ノート

出版社名 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2022年4月
ISBNコード 978-4-8005-9002-2
4-8005-9002-7
税込価格 1,650円
頁数・縦 255P 19cm

商品内容

要旨

頭で考えず、思いつくまま書くだけで進むべき道が見えてくる。1日5分でできる新習慣。自己認識を高め、自分を再発見するワーク、ジャーナリング(書く瞑想)で、思考がスーッと整う。

目次

PROLOGUE 1日5分の“書くマインドフルネス”を始めよう(1日5分の「自分と向き合う時間」でモヤモヤが消えていく
マインドフルネスは「心のトレーニング」 ほか)
1 セルフ・コンパッションで自信・エネルギーを取り戻す(モヤモヤに向き合うと仕事が終わらないと思っているあなたへ
悩むエネルギーの源はセルフ・コンパッション ほか)
2 セルフ・アウェアネスを高める―キャリア・仕事編(「このままでいいのかな…」と思っているのに動けないあなたへ
「先が見えない」と感じてしまう脳科学的な理由 ほか)
3 セルフ・アウェアネスを高める―ワーク・ライフ・バランス編(仕事とプライベートのバランスがうまくとれないあなたへ
メタ認知の力を高めよう ほか)
4 セルフ・アウェアネスを高める―人間関係・つながり編(孤独を感じるあなたへ
人間関係の問題はどこからくるのか? ほか)

出版社・メーカーコメント

頭で考えず、思いつくままに書くだけで、進むべき道が見えてくる――。1日5分でもやもや・悩みが消えるマインドフルネスのワーク「書く瞑想」のやり方、習慣化のコツを解説します。

著者紹介

木蔵シャフェ 君子 (ボクラ・シャフェ キミコ)  
ICU卒、ボストン大学MBAを取得後、外資系大手企業の有名ブランドにてブランドマネジメントを行い、香水、石鹸、スキンケアなどで高いマーケットシェアを獲得する。2000年より渡米・独立し、コミュニケーションとリーダーシップについての講師・コーチとして、各国で講演活動を行い、医療コミュニケーション研修会社を経営。2013年、一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(MiLI)創立。日本人初のSIY認定講師の一人として、日英バイリンガルで世界各国で活躍。グローバルな人脈と最新の情報を日本に橋渡しする。書籍多数
荻野 淳也 (オギノ ジュンヤ)  
一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(MiLI)代表理事。慶應義塾大学卒。外資系コンサルティング会社勤務や複数のベンチャー企業での経営企画室長、取締役など、20年以上の企業経営、組織マネジメントの経験を踏まえ、リーダーシップ開発、組織開発の分野で、コンサルティング、トレーニング、エグゼクティブコーチングに従事している。2013年MiLI共同設立。多摩大学大学院MBA客員教授(担当科目:オーセンティックリーダーシップ)。合同会社Wisdom2.0Japan代表社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)