• 本

キーコンセプト法学史 ローマ法・学識法から西洋法制史を拓く

出版社名 ミネルヴァ書房
出版年月 2024年2月
ISBNコード 978-4-623-09568-1
4-623-09568-1
税込価格 3,850円
頁数・縦 442P 21cm

商品内容

要旨

「所有」「離婚」など誰でも知っている用語から、一般にはあまり使わないのが法学の基本用語である「錯誤」「占有」「取得時効」まで、法学史・法制史的視点から掘り下げた基本用語集。47の基本概念を1冊にコンパクトにまとめ、クロスレファレンスも充実。法学や隣接領域を学ぶ上で欠かせない基本概念を集め、法学史、西洋法制史のキーコンセプトを得られる1冊。

目次

1 法学一般(法学
法解釈 ほか)
2 人(庇護権(アジール)
親子(親権) ほか)
3 物(所有
居住権 ほか)
4 訴訟(争点整理
口頭主義 ほか)

著者紹介

小川 浩三 (オガワ コウゾウ)  
東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。現在、北海道大学名誉教授
松本 尚子 (マツモト ナオコ)  
フランクフルト大学法学博士。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。現在、上智大学法学部教授
宮坂 渉 (ミヤサカ ワタル)  
早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。現在、筑波大学人文社会系准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)