• 本

さぁ、化学に目覚めよう 世界の見え方が変わる特別講義

出版社名 山と溪谷社
出版年月 2024年3月
ISBNコード 978-4-635-13018-9
4-635-13018-5
税込価格 2,530円
頁数・縦 456,6P 20cm

書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍

要旨

世界は「何」でできているのか、という大きな問いを考えてみると、その答えの一つは「物質とエネルギー」となる。固体、液体、気体などありとあらゆるものは「物質」であり、それを動かしたり変化させたりするのが「エネルギー」だ。この二つを調べてどう影響し合うかを明らかにするのが「化学」である。
本書では、米国のテレビで複数の科学番組に出演し「Kate the Chemist」の愛称で親しまれている、自他ともに「化学オタク」と認める化学者が、実は身近に潜むさまざまな疑問を解決する化学の楽しさ、面白さをウィットに富む文体と内容で詳しく解説。化学者はいつでも「ふたつの分子がどう反応するか」を予測したいと思っており、朝の目覚めから就寝まで、生活のあらゆる場面に「化学」の興味深い知見が隠されているのだという。
著者はテキサス大学准教授。無機化学で博士号を取得。大学では文系の学生に向けた化学の講義を担当し、子ども向けのサイエンス本も多数執筆。多数の受講者から「楽しく、わかりやすい」と声が寄せられる化学の授業で知られる。
※要旨の情報〔社会情勢、著者経歴など〕は、作成日当時のものです。
以降内容が変わっている場合があります。[要旨作成日:2024年4月26日]

商品内容

要旨

ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル絶賛の全米ベストセラー。刺激的、根源的、すこぶる楽しい!アメリカで人気爆発の化学者“KATE THE CHEMIST”が教える知的で愉快な化学の話。

目次

第1部 ひと味違う化学の授業(小さいけれど大切なもの―原子
形がすべて―空間の中の原子
姿を変える―固体、液体、気体
絆はいつか壊れるもの―化学反応)
第2部 化学はここにも、そこにも、どこにでも(目覚めたあとのお楽しみ―朝食
燃焼を感じる―運動
美しい自分になる―出かける準備
われに太陽を―ビーチで
パイはウソをつかない―キッチンで
口笛吹いて働こう―家の掃除
ハッピーアワーは最高の時間―バーで
日暮れてまったり―ベッドルームで)

著者紹介

ビバードーフ,ケイト (ビバードーフ,ケイト)   Biberdorf,Kate
テキサス大学オースティン校の化学教育における准教授。無機化学で博士号を取得。大学では文系の学生に向けた化学の講義も担当する。子ども向けのサイエンス本も多数執筆するほか、Today ShowやThe Late Shown with Stephen Colbertなど数々のテレビ番組にも出演。わかりやすく、すこぶる楽しい化学の授業に定評がある。「Kate the Chemist」の愛称で親しまれる人気の化学者
梶山 あゆみ (カジヤマ アユミ)  
翻訳者。東京都立大学人文学部英文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)