虚子自伝
新編
岩波文庫 31−028−11
出版社名 | 岩波書店 |
---|---|
出版年月 | 2024年4月 |
ISBNコード |
978-4-00-360046-7
(4-00-360046-0) |
税込価格 | 1,001円 |
頁数・縦 | 333P 15cm |
シリーズ名 | 虚子自伝 |
商品内容
要旨 |
正岡子規のあとを継いで近代俳句の礎を築いた高浜虚子(1874‐1959)は二冊の自伝を残した。青壮年期の軌跡を語った菁柿堂版。子規や漱石などとの交遊、能楽、故郷、晩年の心境などを綴った朝日新聞社版。その二つを一巻にまとめた。「写生文」で磨き上げた、語り掛けるような文章は、俳句の巨匠の素顔を伝える。 |
---|---|
目次 |
西の下 |
出版社・メーカーコメント
高浜虚子(1874−1959)は、二冊の自伝を刊行した。青壮年時代の活動を主にしたものと、能楽、郷里、交遊歴を回想、晩年の心境を綴った一冊。二冊をまとめて、捉えにくい近代俳句の巨人・虚子の全体像にふれる。初めて虚子を知る者には虚子入門書・近代俳句への手引き、虚子愛好者には、改めてその素顔にふれる格好の一冊。