そのまま使える〈スッキリ図解〉介護・障害福祉BCP作成ガイド
出版社名 | 翔泳社 |
---|---|
出版年月 | 2024年5月 |
ISBNコード |
978-4-7981-8649-8
(4-7981-8649-X) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 183P 21cm |
商品内容
要旨 |
BCP(業務継続計画)とは、自然災害や感染症などの不測のトラブルが生じても介護サービスの提供を続けるために「事前にどのような準備をしておけばよいか。また、緊急時どのように対応をすればいいのか」をまとめた計画書のことです。BCPの概要は知っているけど、まだ作成していない、できるだけ短時間でBCPを作成したい!BCPを作成しようとしたけど、途中で断念してしまった…といった方におすすめの1冊です。本書のひな型を真似して、まずは最低限のBCPを作成してみましょう! |
---|---|
目次 |
第1章 BCPの基本知識(BCPを作成するうえで大切なこと(大切な考え方) |
出版社・メーカーコメント
300事業所以上のBCP作成を支援してきたノウハウが詰まった1冊!本書のフォーマットを使って【悩まず】【最短で】BCPをつくろう!令和6年度介護報酬改定において「BCP(業務継続計画書)が未作成だった場合の基本報酬の減算」が設けられました。本書では、300以上の介護事業所のBCP作成を支援してきた著者が作成したフォーマットをもとに、作成ポイントなどを解説。BCPの作成をすぐに始められる1冊です。▼こんな方に特におすすめ「BCPの概要は知っているけど、まだ作成していない」「できるだけ短時間でBCPを作成したい!」「BCPを作成しようとしたけど、途中で断念してしまった……」▼本書のポイント・すぐに作成に取り掛かりたい人のために、要点だけを収載!・BCPの項目ひとつひとつに解説がついているのでわかりやすい・本書のフォーマットに加筆修正すれば、自施設・事業所用のBCPができる!▼目次第1章BCPの基本知識第2章自然災害BCP第3章感染症BCP第4章障害福祉サービスのBCP★ダウンロードデータ・自然災害BCPフォーマット・感染症BCPフォーマット(在宅サービス)・感染症BCPフォーマット(施設サービス)・感染症BCPフォーマット(居宅介護支援サービス)※「そもそもBCPとはどういうものなのか知りたい」という方は『これならわかる〈スッキリ図解〉介護BCP(業務継続計画)』(2022年刊行,翔泳社)から読むことをおすすめします。