• 本

図解で学ぶ14歳から身につける国際マナー

出版社名 太田出版
出版年月 2024年6月
ISBNコード 978-4-7783-1940-3
4-7783-1940-0
税込価格 1,650円
頁数・縦 95P 26cm

商品内容

要旨

国際プロトコール、公共マナー、日本の礼法。真の国際人になるために。レストランで、パーティーで、電車で…。こんな時、どんなマナーが必要?そもそもマナーは何のため?これからの国際社会に向けて必要なマナーや、伝統的な日本の礼法をわかりやすく解説した一冊!留学準備にも役立つ!!

目次

1 マナーについて知ろう(そもそもマナーって何なの?
マナーっていつ、誰が決めたの? ほか)
2 日常生活のマナーを考えてみよう(自分の家でもマナーって必要なのかな?
友だちとの約束に遅れて行ったら、マナー違反と怒られちゃった…。 ほか)
3 日本の礼法を学ぼう(和食が流行ってるって本当?和食のマナーを知っておきたい。
パーティーに呼ばれたんだけど好きな服で行ってもいいかな? ほか)
4 国際マナーを学ぼう(最近よく聞く「プロトコール」って何?マナーとは何が違うの?
オリンピックにもプロトコールがあるの? ほか)

著者紹介

岩下 宣子 (イワシタ ノリコ)  
現代礼法研究所主宰。特定非営利活動法人マナー教育サポート協会理事相談役。全日本作法会、小笠原流でマナーを学び、1985年に現代礼法研究所設立。マナーデザイナーとして、企業、学校、団体などでマナーの指導を行う。書籍・雑誌、テレビ番組の監修などでも幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)