• 本

超入門!すべての医療従事者のためのRStudioではじめる医療統計 サンプルデータでらくらくマスター

第2版

出版社名 金芳堂
出版年月 2024年8月
ISBNコード 978-4-7653-2005-4
4-7653-2005-7
税込価格 3,850円
頁数・縦 234P 21cm
シリーズ名 超入門!すべての医療従事者のためのRStudioではじめる医療統計

商品内容

要旨

Rのハードルをとことんまで下げる、入門書の改訂版!医療統計解析をはじめたときに本当に欲しかった超実践的RとRStudioの利用マニュアル。インストールから重回帰分析、生存時間分析まであらたに予測モデル、傾向スコア分析を追加!

目次

1(RおよびRStudioのインストール
RStudio操作の基本
パッケージ利用の準備
プロジェクトの作成とデータ読み込み
データフレームの取り扱い
データの概要の確認
ggplot2
2群間の比較
3群以上の比較
重回帰・ロジスティック回帰
生存時間分析)
2(データ作成
Rで使うデータ型とデータ構造
相関係数
ROC曲線
予測モデル
傾向スコア分析)

著者紹介

笹渕 裕介 (ササブチ ユウスケ)  
東京大学リアルワールドエビデンス講座特任准教授。山梨医科大学卒業。麻酔科・集中治療を専門として臨床を行っていたが、ふと思いたち2013年に東京大学SPHへ進学。臨床疫学に魅せられ、これを世に広めるための活動に残りの人生を費やすことに。趣味は卓球
大野 幸子 (オオノ サチコ)  
東京大学大学院医学系研究科特任准教授。北海道大学歯学部卒業、東京大学SPH・医学博士課程、生物統計情報学特任助教を経て現職。専門は歯科臨床疫学。臨床研究の裾野を広げたいという思いを共有する仲間と本書を執筆
橋本 洋平 (ハシモト ヨウヘイ)  
Biostatistician,Save Sight Institute,The University of Sydney。東京大学医学部医学科卒業。眼科専門医。2016年、上級医の研究成果をなぜか自分だけで学会発表することになる。統計解析ではRが使われており、何としても理解する必要性に迫られる。以降Rユーザー。2018年臨床疫学・経済学教室へ国内留学。2023年シドニー大学へ留学。Rを愛する諸先輩とともに本書を執筆
石丸 美穂 (イシマル ミホ)  
東京医科歯科大学統合教育機構特任助教。北海道大学歯学部卒業、研修医後に東京大学SPH・医学博士課程へ進学。専門は歯科臨床疫学。指導者がいないままRを使用し始め、研究室の仲間と試行錯誤していた。臨床疫学に特化したRマニュアルがあればと何度も思った経験から本書を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)